
チームワーク抜群の職場で一緒にやりがいのある現場のお仕事をはじめてみませんか?
加世田組の魅力
働く環境について
社員寮完備
資格取得支援制度
未経験・ブランクがある方歓迎
キャリアアップをサポート
各種手当
マイカー通勤可
安定の月給制度
昇給・寸志あり
ゼロからでもプロの職人を目指せます!業界経験や資格は問いません!資格取得支援制度もあり!

株式会社加世田組では、マンションや大型商業施設など仕事は高所で行うことが多いので、どんなときも安全が第一。
常に複数の作業員で仕事を進めるため、お互いに声を掛けて確認し合い、周りに注意をはらいながらの作業となることから、チームワークを大切に安全に仕事を進めています。
また、会社のバックアップ体制がしっかりして、「講習参加のためのスケジュール調整」「受験費用の会社負担」もあります。更に資格取得支援制度を使って「クレーン作業に必要な玉掛け免許」「鉄骨・鉄塔の組み立て・解体に必要な建築物等の鉄骨組み立て等作業主任者」「足場の組み立て等作業主任者」「とび技能士」などの資格が全額会社負担で働きながら取得可能です。
スキルアップやキャリアアップしたい方に最適な環境を整えているのでゼロからでもプロの職人を目指せます。
安定企業でのお仕事なので安心!社員寮も完備!

株式会社加世田組では職人さんたちが「加世田組で働いて本当に良かった」と、そう思える職場環境づくりに努めています。資格手当・賞与・社会保険はもちろん、会社から現場まで向かうドライバーに支給する手当や皆勤手当などもご用意しています。更に自社ビルの3階~5階に社員寮を完備しており、現在約50名が利用中です。
特に門限もなく、仕事後は個々で自由に過ごせるのが特徴で、仕事とプライベートをしっかり分けられる環境が自慢です。同世代で盛り上がったり、たまには仕事の話をしたりと活気のある雰囲気の寮です。
また、大手ゼネコンからコンスタントに仕事が入ってきますが、スタッフが約60名と多いため無理なスケジュールを組むことはありません。
日曜・祝日、お正月・お盆は基本的に休みで、休日をしっかりと取っていただけるので働きやすさも抜群です。
スタッフインタビュー

坂谷 昭彦
鳶職人
鳶職人
入社:10年目
チームワーク抜群の職場で、私たちがしっかりサポートします。
私は以前エンジニアの仕事をしていましたが、新しいことにチャレンジしてみたいと転職を考えていたときに『加世田組』の求人広告を見て入社しました。
入社して2年間は土木作業の仕事をしていました。
その後は仕事に必要な資格を取りながら、鳶の仕事をして現在に至ります。
鳶の仕事は現場によってはタワークレーンや工事用エレベーターなどを自分たちで組み立てなければならないこともあったり、たまに橋梁工事の仕事が入ったりもするのですが、いつもと違うあまり経験したことがない仕事なので楽しいです。
入社して2年間は土木作業の仕事をしていました。
その後は仕事に必要な資格を取りながら、鳶の仕事をして現在に至ります。
鳶の仕事は現場によってはタワークレーンや工事用エレベーターなどを自分たちで組み立てなければならないこともあったり、たまに橋梁工事の仕事が入ったりもするのですが、いつもと違うあまり経験したことがない仕事なので楽しいです。
これからは今まで扱ったことのないタワークレーンの組み立てにもチャレンジしていきたいと思っています。
プライベートで来年には家族が増えるので今まで以上に頑張ります。
現場ではみんな仲が良くチームワークも抜群です。
新人さんには最初にしっかりと一通りの仕事を教えてから1つずつ仕事をこなしていっていただきます。
もちろん本人の能力に応じて仕事の配分をしていくので安心して働けます。
未経験でも根気よく1つずつ仕事を覚えていってもらえれば大丈夫なので「興味がある」「やってみたい」という方はぜひご応募ください。
プライベートで来年には家族が増えるので今まで以上に頑張ります。
現場ではみんな仲が良くチームワークも抜群です。
新人さんには最初にしっかりと一通りの仕事を教えてから1つずつ仕事をこなしていっていただきます。
もちろん本人の能力に応じて仕事の配分をしていくので安心して働けます。
未経験でも根気よく1つずつ仕事を覚えていってもらえれば大丈夫なので「興味がある」「やってみたい」という方はぜひご応募ください。
仕事の流れ
鳶職 | 一日の流れ |
8:00~8:30 | 朝礼 |
8:30~10:00 | 作業 |
10:00~10:15 | 休憩 |
10:15~12:00 | 作業 |
12:00~13:00 | お昼休憩 |
13:00~15:00 | 作業 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~17:00 | 作業 |